地震情報 – 2022年11月14日 17時09分頃発生 最大震度:4 震源地:三重県南東沖<志摩市の南東付近(海域)> マグニチュード(M)6.1 震源の深さ約350km 震度4 茨城県(つくばみらい市) 福島県(双葉町・浪江町) 震度3 茨城県 福島県 千葉県 栃木県 東京都 神奈川県ほか https://t.co/QDzFTSaXtq pic.twitter.com/B8fKeIAS1M
— フジヤマ てる公 (@ngcmk005) November 14, 2022
三重県沖の地震っていうので、電車は10分ぐらい遅れただけだったので、大したことないんだと思ってたけど、あとで地震エリア地図見たら、「なんでそこ揺れるんだ?」 pic.twitter.com/6NHeVFcJCi
— wakame_83 (@ka_mo_me) November 14, 2022
三重県の南東沖で深発地震が発生。
この地震では、震央に近い東海地方ではあまり揺れず、少し離れた関東や東北南部で震度4〜3の揺れが観測されました。
関東や東北の太平洋側に揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる震度分布ですが、たびたび起こることであり、地震活動そのものは異常ではありません。 pic.twitter.com/SmIexRPYaF— およし (@OYOSHI_E30) November 14, 2022
さっき地震あったんだ…揺れはあんまり感じなかったけど結局気が付かなかった😰三重県南東沖で震度4❓…😰そろそろ大地震が来るらしいけど…しかも震源の深さ深いな😰💧マグニチュードは6.1でそこそこ高いけど…香川県島根県まで揺れてるのか…😰しかも南海トラフの領域😰 #地震 #南海トラフ #前兆 pic.twitter.com/kLhuBH5QmA
— 宮田健作@㍉りん (@gemu555777) November 14, 2022
5時頃に地震があったみたいです。
三重県沖が震源地ですね pic.twitter.com/fRfEAZCqyA— まさゆきmasayuki (@31masayuki) November 14, 2022
WEB会議中に向こう(神奈川)で鳴り響く緊急地震速報、見守るこっち(愛知)、震源三重県沖だって。え?ってなった
八丈島まで揺れてる pic.twitter.com/IwksfDIaUX— ぷっくり安川68キロ (@YasukawaMinoru) November 14, 2022
不可解な地震🤔
■発生時刻 2022年11月14日 17時09分頃
震源地 三重県南東沖??? 最大震度4いつも軍事作戦🪖ありがとうございます!😊👍✨🌈
3.11で増設された、DS地下トンネルの起点と終点です
頑張れ🇯🇵頑張れ🇯🇵頑張れ🇯🇵 pic.twitter.com/UIp7E4kGLR
— HYGGE Japan🇩🇰🇯🇵 (@HyggeJapan) November 14, 2022
三重県沖が震源地なのに全然揺れを感じなかった…
震度4の2か所も震源地から遠いしお互い離れてる…
石川県の震度2も謎
どうなってるの…?
意味が分からなさすぎて
本当は地震がいくつか重なって起きていて、震源地を間違えたんじゃないの…?
と疑ってしまった
ご飯食べたら調べてみよ… pic.twitter.com/wt8WCQrTyD— パウダーせんべい (@Break_shatter) November 14, 2022
▽地震予報の検証
【発表】10月3日、10日
【震源】信頼度A 近畿~東海
~三重県南方沖、遠州灘付近
※震源が深いと、関東や東北が揺れる~↓ 発生
11月14日 17:09 震度4
震源:#三重県南東沖 M6.1 深さ約350kmhttps://t.co/3TtY3ygn5r #earthquake #異常震域 #深発地震 #地震予知 #注意喚起 pic.twitter.com/ssXapO4TTn— 震央のトリガー🥫 (@jishin_mitate) November 14, 2022
震源地三重県沖だけど、関東や東北が揺れたみたいですね。
ちょっと変わった地震ですね? pic.twitter.com/dfXao3Tz48— 川ちゃんo🍐 (@kachapin31) November 14, 2022
三重県沖が震源で何で関東、東北が
あんなに揺れるん? pic.twitter.com/QloZcial28— 佐野清治👑゜ (@OtbpuQIIAFf7gZD) November 14, 2022
震源三重県沖なのに
なんでこっちで震度4なのよ😱
#地震 pic.twitter.com/Bt2rRZM64H— 🐶どっく🐶 (@DogChaaaaaaaN) November 14, 2022
地震で東海道新幹線が緊急停止 13分後に運転再開 震源は三重県沖で静岡県で震度2 |FNNプライムオンライン – FNNプライムオンライン https://t.co/V9IEU9azgI #静岡県 #静岡県東部 #伊東市 pic.twitter.com/hAX348RZMV
— 静岡県東部ニュース (@Shizu_East_News) November 14, 2022
さっき地震
震源が三重県沖みたいです pic.twitter.com/u8xLbJpTBy— すーさん 静岡の人 (@susan0520syatyo) November 14, 2022
17時頃三重県南東沖を震源とする地震が発生し東日本で揺れるという「異常震域」でした。
「異常」といってもオカルティックなものではなく、震源が350kmで日本列島の下に潜り込んでいる太平洋プレートで発生し、そのプレート内部を地震波が伝わり浅くなる東日本で揺れが大きいというものです。 pic.twitter.com/QZN6ysmOQV— ぬらりぽん (@nura_ripon) November 14, 2022
「すずめの戸締まり」みてきました! 以下ネタバレ
・サラウンドで聞こえるポップコーンの咀嚼音
・リアルタイム音声で感じる皆さんの感想
・登場人物の走る動きとシンクロしてスクリーンに入り込むトイレ戻り観客の全力ダッシュの影
・三重県南東沖異常震域映画は平日昼の回で見るようにします。 pic.twitter.com/7mVkwFjw46
— Shuji (@tombow) November 14, 2022
【速報】深発地震による異常震域か 三重県沖の地震で福島・茨城で最大震度4 | TBS NEWS DIG – TBS NEWS DIG Powered by JNN https://t.co/gEO6QOnadT pic.twitter.com/wPZxhUTUln
— 東海エリア情報 (@tokai_news) November 14, 2022
原因は「異常震域」現象 三重県沖震源で福島震度4 – 産経ニュース https://t.co/UvKnlCs8Tm pic.twitter.com/bhFEl6S29e
— 東海エリア情報 (@tokai_news) November 14, 2022
【速報】長野県内で震度2観測 三重県沖震源の地震(abn長野朝日放送) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース https://t.co/v7RRoxvM9b pic.twitter.com/Az8nxQN8yr
— 東海エリア情報 (@tokai_news) November 14, 2022
もものツイートで三重県沖ってあったけど、こっち(岐阜県)全然揺れんかった!
プレートとか断層とかによって違うんかな🤔❓
不思議だ… pic.twitter.com/f156tHUhuO— まろん🎪 (@Luis_maronao) November 14, 2022
11月14日 17:09 震度4
震源:三重県南東沖 M6.1 深さ約350km pic.twitter.com/hq9YiSLAtY— 松田邦彦🌍🍅 (@BanngasaNo1) November 14, 2022
連れから、大漁報告。
三重県沖。 pic.twitter.com/Qu6bNliPB6— もりちゃに (@jemioka) November 14, 2022
三重県沖 M6.1 深さ350 最大震度4
異常震域の揺れ。
震源は関東じゃないけれども、東京や茨城福島でも震度4や震度3揺れたので、甘めのジャッジで一応対応地震があったということにしようと思います。 pic.twitter.com/TMM60bBIak
— 玄米好き (@LifehappinessM) November 14, 2022
さっきの地震、三重沖で発生したのに、福島県・茨城県で大きく揺れて、三重県・和歌山県とかでは揺れてないってこと?教えて理科の先生…(←あ、俺か…(´・ω・`))
関西方面の皆さん、揺れましたか? pic.twitter.com/G44o07F1qN— 理科の先生🌋 (@tcr_secretariat) November 14, 2022
三重県南東沖の深発地震で異常震域 南海トラフ地震とは別要因(ウェザーニュース) – Yahoo!ニュース / https://t.co/shkkBhG8tW pic.twitter.com/L2lqMFRIk6
— This and that of Japan from v-k-t and Sawa (f4f) (@vkteer) November 14, 2022
コメント