三重県南東沖の深発地震で異常震域 南海トラフ地震とは別要因 https://t.co/SSRlHRBvhL pic.twitter.com/Pfg7YvZ4FW
— 𝘉𝘭𝘢𝘤𝘬𝘈𝘯𝘨𝘭𝘦𝘳 (@KuroTsuribito) November 14, 2022
地震発生日時 11月14日17時09分頃
震央地名 三重県南東沖
深さ350km マグニチュード M6.1
最大震度4 (つくばみらい市. 双葉町)https://t.co/X469qz1PWE
[地中Real time Sindo] pic.twitter.com/VP9wyfNba8— ダサ過ぎJAPAN (@QIfIXXEw6j8lPeP) November 14, 2022
こちらの地震が今回の対応と思われます。深発の異常震域でした。
2022年11月14日 17時09分頃 三重県南東沖 最大震度4 M6.1 深さ約350km
#金魚 #宏観異常現象 #地震 pic.twitter.com/pmcEQWCOKB— ホヨホヨ@トイレのババ様 (@hoyokoyo) November 14, 2022
有感地震18:30
17:09三重県南東沖M6.1震度4 pic.twitter.com/KBsrpCDvDF— mayu (@mayu_mochi0406) November 14, 2022
2022年11月14日
地震情報
福島県、茨城県で震度4。
東京でも震度3。
津波心配なし。
震源地は三重県南東沖。
震源の深さは350キロ。
マグニチュードはM6,1。 pic.twitter.com/idD8R1gTbS— 根本順次 (@6K1W8oazWkaok59) November 14, 2022
三重県沖の地震 上野原市、忍野村、山中湖村で震度2 (NHK)
14日午後5時9分ごろ、三重県南東沖を震源とする地震があり、山梨県内でも震度2や震度1を観測しました。 震度2を観測したのは上野原市、忍野村、山中湖村です。 気象庁の観測に…https://t.co/1fQKfPFSAZ#地域のニュース#ローカルニュース pic.twitter.com/WVhWW9VWOm— 地域のニュースと地震速報 たまに”猫”のジルとアーク (@cvb_224) November 14, 2022
福島と茨城で震度4 震源は三重県沖の「異常震域」 津波の心配なしhttps://t.co/rhka8NAM5I
気象庁によると、今回の地震は太平洋プレート内部の深いところで起きました。
太平洋プレートに沿って地震波が弱まらずに伝わり、三重県南東沖の震源から遠く離れた関東で揺れが大きくなったとのことです。 pic.twitter.com/UHToDi16w2— 朝日新聞デジタル (@asahicom) November 14, 2022
今日の17時9分ごろ、規模の大きい深発地震が発生しました。
震源は三重県南東沖 深さ350km M6.1 実測震度は4です。
(人工地震説は肯定しかねます…)
地震発生時の強震モニタはこの後ツイートします。 pic.twitter.com/fvF0wuxfQl— daiman(CB作者) (@daimancbsakusya) November 14, 2022
「2022/11/14 三重県南東沖 最大震度4 #地震」
をアップロードしました。https://t.co/NSMfsOYlmE pic.twitter.com/QMaiy0Qlzy— MiyakojimaCam︎︎︎︎︎︎ (@MiyakoCam) November 14, 2022
地震情報
発生時刻 2022年11月14日 17時09分ごろ
震源地 三重県南東沖
震度4
【福島県】双葉町 浪江町
【茨城県】つくばみらい市
震度3
【宮城県】岩沼市 丸森町
【福島県】いわき市等
【茨城県】水戸市等
~
【東京都】東京千代田区等
【神奈川県】横浜神奈川区等
震度2
【青森県】階上町 pic.twitter.com/iD5g6CKE3W— 姜 正鎬 (@kyoumasataka) November 14, 2022
さっきの地震。
三重県南東沖震源で、福島県・茨城県が1番大きい、震度4になるんだろ?? pic.twitter.com/miXvEH9myM— わかきょん / 若泉杏佳 (@kyoka_wa) November 14, 2022
震源地→三重県~南東沖
地下→350キロメートル
と言う深い〜場所と💔
マクネチュード6.1と言う
深いところと地層が柔らかい
ところだから~こうなった。 pic.twitter.com/q9wWSTdoCp— 磯辺一夫 (@x8spgAdeaRAmafU) November 14, 2022
さきほどの地震
★地震発生時刻
2022年11月14日17時09分★最大震度【震度4】
福島県(双葉町・浪江町)
茨城県(つくばみらい市)★震源地
三重県南東沖 深さ350km M6.1「深発地震による異常震域」
2022年5月9日にも
伊勢湾震源で深さ340km
福島.茨城.栃木.埼玉.千葉.東京などで震度2あり pic.twitter.com/s8oFAcZU71— スワン (@swan1111swan) November 14, 2022
震源が三重県南東沖だから紀勢線まで止まったのか https://t.co/x7EhgL8K2a pic.twitter.com/2008ayTCN6
— ツァンギ (@RBEmania) November 14, 2022
17:08'24" 三重県南東沖地震 M6.1 D350km
当地の発震電磁波観測にて磁気変位を検知しました。
震源350kmは此れまでの最深検知記録と成ります。
*気に成るのが発震時刻と顕著な変位発生時刻の差が大きい点。当地の検知では顕著な反応は09分頃で、緊急地震速報より完全に早い状況でした。
続く pic.twitter.com/FcJnr6KnsO— JJY-Plotter (@JJYPlotter) November 14, 2022
本日午後5時過ぎ、
深さ350キロというとてつもなく
深い三重県南東沖で地震発生!!しかし、揺れたのは遠い
茨城と福島で、震度4!とてつもなく大きな地震が
待機しています。覚悟を決めて、元気に生きましょう!😎 pic.twitter.com/AQ2UROBYh7
— トキ・トコロ、共にパワーを上げて生き抜こう! (@prophet_eagle) November 14, 2022
#生活防災学くん
今日17時過ぎ、三重県南東沖を震源とする地震がありました。
この震源はとても深く、異常震域が各地で観測されています。(異常震域という言葉自体好きじゃないですが)
今回は南海トラフ巨大地震の震源域よりとても深いところで、それに結びつく可能性は無いといってよいでしょう。 pic.twitter.com/Zb08O97mlJ— 新道 誠治☆生活防災学くん #学術たん #野良猫 #防災士 (@zey_g_sacrifice) November 14, 2022
【地震】静岡県内で震度2 三重県南東沖を震源とする最大震度4の地震が発生 津波の心配なし|FNNプライムオンライン – FNNプライムオンライン https://t.co/M5ZSWgBNQX #静岡県 #静岡県西部 #菊川市 pic.twitter.com/fRp9NoD0bf
— 静岡県西部ニュース (@Shizu_West_News) November 14, 2022
【地震】静岡県内で震度2 三重県南東沖を震源とする最大震度4の地震が発生 津波の心配なし|FNNプライムオンライン – FNNプライムオンライン https://t.co/XYPrnP7OkU #静岡県 #静岡県東部 #西伊豆町 pic.twitter.com/stFlJoTY9H
— 静岡県東部ニュース (@Shizu_East_News) November 14, 2022
発生時刻2022年11月14日 17時09分頃
震源地三重県南東沖
最大震度震度4
位置緯度北緯 33.8度
経度東経 137.5度
震源マグニチュードM6.1
深さ約350km pic.twitter.com/TlrwcaWxun— サリーちゃん(シャドー解除🥰 但し不具合継続中の為ご了承下さいね (@showa_nostalgic) November 14, 2022
本日17時09分頃、三重県南東沖で発生した地震の揺れを記録した、ねこの自宅設置の自作地震計のデータを可視化しました。
グラフ縦軸の範囲は揺れの方向軸によってバラバラなので(K-NETのグラフなどと同じような仕様)注意してください。
設置場所:ねこの自宅
設置方法:壁設置
x軸の方向:N15°E pic.twitter.com/Er8YWSj6fy— ねこ@地学部引退 (@neko_tigaku) November 14, 2022
さっきの地震は車運転してたから気づかなかったけど、震源が三重県南東沖の異常震域。
まぁちょこちょこ起きるとこね。
震源が深いからP波からかなり遅れてS波が到達してるのが良く分かる。
太平洋プレートが沈み込む奥の方。 pic.twitter.com/vZ7DXZ2giL— shineglay (@shineglay) November 14, 2022
異常震域(異常伝播)の地震の場合、必ず次の連鎖がほぼ同規模で予想されます。
①一番揺れた場所=茨城&福島県沖、内陸部※太平洋PLは反応が早い、2週間以内
②震源の直上=三重県南東沖※フィリピン海PLに蓋がされているため反応が遅い、1ヶ月後
③震源の東側=八丈島近海※太平洋PL境界部 pic.twitter.com/IWwwYFgEXf
— ど真ん中☆栃木を元気にする!プロジェクト (@8kr8gm3uP8YzzH3) November 14, 2022
【東武スカイツリーライン 上下線 遅延情報】
スカイツリーラインは、17:09頃、三重県南東沖を震源とする地震に伴う安全確認の影響で、浅草~東武動物公園・押上~曳舟の上下線の一部列車に10分以上の遅れがでています pic.twitter.com/KTBNBPcptF— とれいんふぉ 首都圏エリア 非公式運行情報など (@Trainfo_) November 14, 2022
深発地震による異常震域
三重県南東沖で発生した地震が太平洋プレートに伝わり関東から東北地方が大きく揺れた…
揺れが伝播しにくい上部マントル層でこの揺れ…震源のエネルギーどんだけよ…
後ろから体引っ張られたかと思ったわ… pic.twitter.com/1047xH4TLK
— 🇯🇵刻🌸🎼NOV虚無🎶𝄇 (@KSDpizzaofdeath) November 14, 2022
コメント