震源が三重県沖なのに、違う場所が揺れたとか。
震源が深いと全然違う場所が揺れるって前にもあったよね。よりによって、また関東と東北地方って。😳 pic.twitter.com/Nn6vcVwftK
— ミニゲームニキ (@minigameniki122) November 14, 2022
「2022/11/14 三重県南東沖 最大震度4 #地震」
をアップロードしました。https://t.co/NSMfsOYlmE pic.twitter.com/QMaiy0Qlzy— MiyakojimaCam︎︎︎︎︎︎ (@MiyakoCam) November 14, 2022
なんか変ですよね🤔🤔🤔
三重県沖なのに pic.twitter.com/z7AsEtUWam— メアリーベス (@00mogway00) November 14, 2022
本日の業務終了です✌️
夕方、職場に鳴響く緊急地震速報にびっくり!!
どうやら、三重県沖や関東で地震発生らしいですね🤔
大阪は結果、何も無かったですが…被災地域にお住いの方や居られる方は今後に十分ご注意ください⚠️今夜はちょっと不安ですが…💧
今日も一日、お疲れ様でした😅🌸 pic.twitter.com/w95rgDXH4F— か~ず🌸 (@michaking88) November 14, 2022
地震情報
発生時刻 2022年11月14日 17時09分ごろ
震源地 三重県南東沖
震度4
【福島県】双葉町 浪江町
【茨城県】つくばみらい市
震度3
【宮城県】岩沼市 丸森町
【福島県】いわき市等
【茨城県】水戸市等
~
【東京都】東京千代田区等
【神奈川県】横浜神奈川区等
震度2
【青森県】階上町 pic.twitter.com/iD5g6CKE3W— 姜 正鎬 (@kyoumasataka) November 14, 2022
三重県沖の地震 上野原市、忍野村、山中湖村で震度2|NHK 山梨県のニュース – https://t.co/Hj2nmLtNdU https://t.co/HBEx6R8pWY pic.twitter.com/98IX6E4PVM
— 東海エリア情報 (@tokai_news) November 14, 2022
東海道新幹線が一時運転見合わせ…三重県沖が震源の地震で – 読売新聞オンライン https://t.co/ZtUQdby0Rv pic.twitter.com/pepzq3H5aP
— 東海エリア情報 (@tokai_news) November 14, 2022
福島と茨城で震度4、北海道から山陰の広範囲で揺れ観測…震源は三重県沖・津波の恐れなし – 読売新聞オンライン https://t.co/sUGW1MuslV pic.twitter.com/P0XQq4bv8F
— 東海エリア情報 (@tokai_news) November 14, 2022
さっきの地震。
三重県南東沖震源で、福島県・茨城県が1番大きい、震度4になるんだろ?? pic.twitter.com/miXvEH9myM— わかきょん / 若泉杏佳 (@kyoka_wa) November 14, 2022
震源地→三重県~南東沖
地下→350キロメートル
と言う深い〜場所と💔
マクネチュード6.1と言う
深いところと地層が柔らかい
ところだから~こうなった。 pic.twitter.com/q9wWSTdoCp— 磯辺一夫 (@x8spgAdeaRAmafU) November 14, 2022
さきほどの地震
★地震発生時刻
2022年11月14日17時09分★最大震度【震度4】
福島県(双葉町・浪江町)
茨城県(つくばみらい市)★震源地
三重県南東沖 深さ350km M6.1「深発地震による異常震域」
2022年5月9日にも
伊勢湾震源で深さ340km
福島.茨城.栃木.埼玉.千葉.東京などで震度2あり pic.twitter.com/s8oFAcZU71— スワン (@swan1111swan) November 14, 2022
揺れたのは福島、茨城だけど、TVで震源三重県沖って言ってましたけど… pic.twitter.com/eQRk2CgliE
— Hiromi (@banana_deul0520) November 14, 2022
震源が三重県南東沖だから紀勢線まで止まったのか https://t.co/x7EhgL8K2a pic.twitter.com/2008ayTCN6
— ツァンギ (@RBEmania) November 14, 2022
17時09分の地震けっこう揺れたなぁ。
震源三重沖なのに福島県茨城県で震度4て…これが南海トラフのヤバいところか😭 pic.twitter.com/uqTRQPbIZO— チョーシ❦クルーニー (@reinfoce) November 14, 2022
今日一日お疲れさまでした🙇
地震、運転中で気が付きませんでした
震源地が三重県沖
それが列島🗾を揺らす信じられない出来事😒おやすみなさい😴マタヨナカニ pic.twitter.com/xxPWPsPHHz
— shin☆ (@yamaki1) November 14, 2022
17:08'24" 三重県南東沖地震 M6.1 D350km
当地の発震電磁波観測にて磁気変位を検知しました。
震源350kmは此れまでの最深検知記録と成ります。
*気に成るのが発震時刻と顕著な変位発生時刻の差が大きい点。当地の検知では顕著な反応は09分頃で、緊急地震速報より完全に早い状況でした。
続く pic.twitter.com/FcJnr6KnsO— JJY-Plotter (@JJYPlotter) November 14, 2022
本日午後5時過ぎ、
深さ350キロというとてつもなく
深い三重県南東沖で地震発生!!しかし、揺れたのは遠い
茨城と福島で、震度4!とてつもなく大きな地震が
待機しています。覚悟を決めて、元気に生きましょう!😎 pic.twitter.com/AQ2UROBYh7
— トキ・トコロ、共にパワーを上げて生き抜こう! (@prophet_eagle) November 14, 2022
#生活防災学くん
今日17時過ぎ、三重県南東沖を震源とする地震がありました。
この震源はとても深く、異常震域が各地で観測されています。(異常震域という言葉自体好きじゃないですが)
今回は南海トラフ巨大地震の震源域よりとても深いところで、それに結びつく可能性は無いといってよいでしょう。 pic.twitter.com/Zb08O97mlJ— 新道 誠治☆生活防災学くん #学術たん #野良猫 #防災士 (@zey_g_sacrifice) November 14, 2022
なんなんこれ?
三重県沖のくせに三重揺れてない?
東だけに伝搬した?
最大震度4が宮城、茨城? pic.twitter.com/FOAkTgIXXR— catch227 (@catch227) November 14, 2022
【地震】静岡県内で震度2 三重県南東沖を震源とする最大震度4の地震が発生 津波の心配なし|FNNプライムオンライン – FNNプライムオンライン https://t.co/M5ZSWgBNQX #静岡県 #静岡県西部 #菊川市 pic.twitter.com/fRp9NoD0bf
— 静岡県西部ニュース (@Shizu_West_News) November 14, 2022
【地震】静岡県内で震度2 三重県南東沖を震源とする最大震度4の地震が発生 津波の心配なし|FNNプライムオンライン – FNNプライムオンライン https://t.co/XYPrnP7OkU #静岡県 #静岡県東部 #西伊豆町 pic.twitter.com/stFlJoTY9H
— 静岡県東部ニュース (@Shizu_East_News) November 14, 2022
震源地が三重県沖で中部から関東、東北、北海道まで、広範囲に揺れましたね。 pic.twitter.com/Id366imYiU
— TANI 🇯🇵 (@sunrisetani) November 14, 2022
今回の地震は意味がわからない。
三重県沖が震源地で何で関東が震源地みたいに・・・ pic.twitter.com/9F7idkIGW8— omi (@pin_last_stand) November 14, 2022
三重県沖なんですネ💦💦
ビックリ( Ꙭ )!!です💦💦 pic.twitter.com/v4snzCgdW7— おとん (@mas_oton) November 14, 2022
春先にも同じことがあった
不自然にしか感じない 三重県沖で地震がある事を刷り込みたいのか pic.twitter.com/UcYvZFO3IK— aki君 (@akiaki2272) November 14, 2022
コメント