本日17時09分頃、三重県南東沖で発生した地震の揺れを記録した、ねこの自宅設置の自作地震計のデータを可視化しました。
グラフ縦軸の範囲は揺れの方向軸によってバラバラなので(K-NETのグラフなどと同じような仕様)注意してください。
設置場所:ねこの自宅
設置方法:壁設置
x軸の方向:N15°E pic.twitter.com/Er8YWSj6fy— ねこ@地学部引退 (@neko_tigaku) November 14, 2022
さっきの地震、強震モニターの履歴を見たら三重県沖から同心円で地震が伝わっていくので震源が丸見えだった。この続きを見ると他ツイートで説明にあるプレートの説明がよく分かります。 pic.twitter.com/04Bd9BHf1s
— 三連休 (@tarboujp) November 14, 2022
さっきの地震は車運転してたから気づかなかったけど、震源が三重県南東沖の異常震域。
まぁちょこちょこ起きるとこね。
震源が深いからP波からかなり遅れてS波が到達してるのが良く分かる。
太平洋プレートが沈み込む奥の方。 pic.twitter.com/vZ7DXZ2giL— shineglay (@shineglay) November 14, 2022
異常震域(異常伝播)の地震の場合、必ず次の連鎖がほぼ同規模で予想されます。
①一番揺れた場所=茨城&福島県沖、内陸部※太平洋PLは反応が早い、2週間以内
②震源の直上=三重県南東沖※フィリピン海PLに蓋がされているため反応が遅い、1ヶ月後
③震源の東側=八丈島近海※太平洋PL境界部 pic.twitter.com/IWwwYFgEXf
— ど真ん中☆栃木を元気にする!プロジェクト (@8kr8gm3uP8YzzH3) November 14, 2022
【東武スカイツリーライン 上下線 遅延情報】
スカイツリーラインは、17:09頃、三重県南東沖を震源とする地震に伴う安全確認の影響で、浅草~東武動物公園・押上~曳舟の上下線の一部列車に10分以上の遅れがでています pic.twitter.com/KTBNBPcptF— とれいんふぉ 首都圏エリア 非公式運行情報など (@Trainfo_) November 14, 2022
震源が三重県沖なのにこっちが揺れるなんて、まさか…🤔 pic.twitter.com/FCmGMzbtix
— †すんすけ†🛢 (@sunsuke_) November 14, 2022
深発地震による異常震域
三重県南東沖で発生した地震が太平洋プレートに伝わり関東から東北地方が大きく揺れた…
揺れが伝播しにくい上部マントル層でこの揺れ…震源のエネルギーどんだけよ…
後ろから体引っ張られたかと思ったわ… pic.twitter.com/1047xH4TLK
— 🇯🇵刻🌸🎼NOV虚無🎶𝄇 (@KSDpizzaofdeath) November 14, 2022
ひさびさに異常震域からの緊急地震速報。
三重県南東沖/350km/M6.1
中部地方を縦断する異常震域の地震の規模としても比較的大きな規模で
関東を中心に震度3~4の地震が。 pic.twitter.com/33xH6AJzxa— ルーファス。 (@chaunen_roofas) November 14, 2022
【参宮線 上下線 遅延情報】
参宮線は、17:08頃、三重県南東沖を震源とする地震に伴う安全確認の影響で、多気~伊勢市の上下線の一部列車に最大10分程度の遅れがでています。 pic.twitter.com/kn6IgHXNk3— とれいんふぉ 東海エリア 非公式運行情報など (@Trainfo_Central) November 14, 2022
がこおわ!
帰りの電車に乗っている時に急停車にやられた…😵
異常震域(三重県南東沖)による地震発生が原因だったよ… pic.twitter.com/ooVuA8EjVl— たっちゃん&ジュエペ💎&たまごっち@固定ツイート必読! (@SJ6mSY0xuWjX7b2) November 14, 2022
11月14日17時9分、南海トラフ震源域の三重県沖でM6.1の地震。
福島・茨城で震度4。宮城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京23区で震度3。https://t.co/E7Iy9j4GDW
将来の南海トラフ、関東大地震、東日本大震災に続く異常震域地震。メダリオン=ウッドチャックのセレクションコード警告通り。 pic.twitter.com/7gL4XLnKxf
— 天瀬ひみか (@amasehimika147) November 14, 2022
夜空&夜城🏯
こんばんは。お疲れ様です。
外に出たらもう暗い😥
夏はまだまだこの時間、太陽🌞がギラギラしてたのに…地震は大丈夫でしたか?
三重県南東沖が震源なのに東北の方が揺れたみたいですね。
この辺りは全く揺れませんでした。
余震等にお気をつけください。穏やかな夜を!
#犬山城 pic.twitter.com/jSPxoix57h
— がと☆de☆びおれと(紫猫) (@Mee12Aloha) November 14, 2022
【異常震域】
11月14日17時09分ころ、三重県南東沖の深さ約350kmを震源とする地震が発生し関東地方で最大震度4を観測しました。震源が深い地震ではプレートの内部を地震波が伝わることにより、震源から離れた場所で震度が大きくなることがあり、これを「異常震域」といいます。https://t.co/QBPBIydo0d pic.twitter.com/ehhwBNcY9l— 東京管区気象台 (@Jma_Tokyo) November 14, 2022
さっきの地震、三重県沖の深いところで発生したので関東~東北にかけて異常震域になった。これはS波が関東に来たあたり pic.twitter.com/SYYMmYrrRj
— けいなさん🥁 (@vpttJa2169t7nuK) November 14, 2022
ふくちゃん、有り難うございます。
大相撲を見ていました。
横浜は震度3ですね!震源地は三重県沖だそうで「異常震域」って初めて知りました。
こちらは大丈夫です! pic.twitter.com/kDULtEMilK— yoshie (@Ryutyoayo) November 14, 2022
【東海道線(豊橋~大垣) 下り線 遅延情報】
東海道本線は、17:08頃、三重県南東沖を震源とする地震に伴う安全確認の影響で、豊橋~大垣の下り線の一部列車に最大15分程度の遅れがでています。 pic.twitter.com/EL7O5fpmai— とれいんふぉ 東海エリア 非公式運行情報など (@Trainfo_Central) November 14, 2022
【地震大丈夫】
緊急地震速報❗
三重県南東沖・震度4の地震😅
余震に気を付けて下さい‼️ pic.twitter.com/RU36jqDCGM— 官兵衛君パパ (@AZ8Q7AwgftNEDr5) November 14, 2022
11/14
三重県南東沖 M6.1 350㎞(東海村 震度3)
長く揺れた 吐き気を催す気持ちの悪い揺れ pic.twitter.com/5BZHaewR3N— はなちゃん(茨城北部) (@DYgqhSXym9eAu5T) November 14, 2022
先程の三重県南東沖 深発地震前、キッチンに座りSNSでレシピ見ていて寝落ち
地震数分前に目覚めて遠くから地鳴りと横揺れ来るなぁ~遠方で大きい地震かなぁ~と考えてた眠気ダルさ酷いのが今日で3日目
昨日oppではないがお腹ゆるめで何回も🚽へ
11/16予言の件もあるので一応ツイ#地震 #体感 pic.twitter.com/lw5d329s2t— 一期一会 (@ichigo15go) November 14, 2022
三重県南東沖の深発 #地震 で異常震域 南海トラフ地震とは別要因https://t.co/wKA0OgJ1yj pic.twitter.com/XHTXZ7ijKt
— 驚味ルモン! (@UppleZOOM) November 14, 2022
3.11の後は三重県南東沖の異常震域地震もこれだけ起こっているので、珍しくも無いんだよね pic.twitter.com/UDDK0bxRP7
— しろくま (@hontounokotoga1) November 14, 2022
震源地が三重県南東沖なのに、栃木•茨城の震度が大きいってどういう訳#地震#三重県南東沖 pic.twitter.com/2vrUG9Odf2
— 小太りじいさん (@ken2shino) November 14, 2022
17:09ごろに福島県浜通りで【震度4】を観測した地震ですが、
震源地が三重県南東沖だったことについて、
気象庁は【異常震域】の可能性があると発表しました。
これは、太平洋プレートに沿って、震源から離れた北日本や東日本の太平洋側でも揺れる現象が発生したと思われるとのことです。 https://t.co/sJJ9aojIOy pic.twitter.com/kHeXsIWCzN— ぽんうる (@PONURU_SDBH) November 14, 2022
中部~四国地方でのM5以上の有感地震 最新11月14日
三重県南東沖でM6.1の深発地震発生https://t.co/1c2YJ6TP0T
気象庁速報値 三重県南東沖 11月14日17時9分頃 D約350km M6.1 最大震度4(福島県2点、茨城県1点)
太平洋プレートスラブ内で発生した深発地震です。
気象庁 震度分布図 pic.twitter.com/bTu5eLBRT6— 塩井宏幸 (@HiroyukiShioi) November 14, 2022
【東海道線(熱海~浜松) 上下線 遅延情報】
東海道本線は、17:08頃、三重県南東沖を震源とする地震に伴う安全確認の影響で、掛川~熱海の上り線の一部列車に最大15分程度、島田~浜松の下り線の一部列車に5分以上の遅れがでています。 pic.twitter.com/skmVhljjdR— とれいんふぉ 東海エリア 非公式運行情報など (@Trainfo_Central) November 14, 2022
コメント