先程の異常震域について。強震モニタで揺れ方を見ていましたが、震央~関東が揺れ、ぴょんと飛んで能登半島が揺れ、福島~北海道まで一気に広がり、島根や香川など離れたところでも揺れるといった流れでした。異常震域は別に変な現象ではないそうです。でも気持ちは悪いですよね。災害に備えましょう。 pic.twitter.com/CpkxvpZOzD
— NS子🍩MZDAO (@NSC_ROOM) November 14, 2022
福島 茨城で震度4の地震 津波心配なし 気象庁「異常震域」確認 https://t.co/zZ4GoXCu1C pic.twitter.com/OQw8bd5P7V
— 株式情報市場 (@yuria2122) November 14, 2022
さっきの地震は車運転してたから気づかなかったけど、震源が三重県南東沖の異常震域。
まぁちょこちょこ起きるとこね。
震源が深いからP波からかなり遅れてS波が到達してるのが良く分かる。
太平洋プレートが沈み込む奥の方。 pic.twitter.com/vZ7DXZ2giL— shineglay (@shineglay) November 14, 2022
異常震域(異常伝播)の地震の場合、必ず次の連鎖がほぼ同規模で予想されます。
①一番揺れた場所=茨城&福島県沖、内陸部※太平洋PLは反応が早い、2週間以内
②震源の直上=三重県南東沖※フィリピン海PLに蓋がされているため反応が遅い、1ヶ月後
③震源の東側=八丈島近海※太平洋PL境界部 pic.twitter.com/IWwwYFgEXf
— ど真ん中☆栃木を元気にする!プロジェクト (@8kr8gm3uP8YzzH3) November 14, 2022
さっきの地震また異常震域か
日本は地震マニアにとっちゃ聖地だな pic.twitter.com/JdhbtSOU9Y— あっちゃんの模型部屋 (@mokei_tetudou) November 14, 2022
異常震域ですね。
解説付見つけました pic.twitter.com/3Zq7OOs5Cq— イエロー@セキセイインコ♪ (@shellingford12) November 14, 2022
仕事で白浜行ってきた😊
真横の看板に津波注意って書いてあったから地震あるとと怖いな😨と思ってたけど、
異常震域っていう名前なだけで「異常なことではない」んですって!それ聞いて安心したー😂#異常震域#Twitterはじめました pic.twitter.com/QsLDu0Uwy2
— まお@"試合前"のストレッチ完全版❣️理学療法士が ケガしないカラダづくり を教えます (@maomao_PT) November 14, 2022
秋田も揺れたの。
まあ確かに直線距離なら…
もっとおかしいところがあるな??? 異常震域ってやつですか。 pic.twitter.com/fTFYoIzlTw
— きし。 (@Da1kitty) November 14, 2022
深発地震による異常震域
三重県南東沖で発生した地震が太平洋プレートに伝わり関東から東北地方が大きく揺れた…
揺れが伝播しにくい上部マントル層でこの揺れ…震源のエネルギーどんだけよ…
後ろから体引っ張られたかと思ったわ… pic.twitter.com/1047xH4TLK
— 🇯🇵刻🌸🎼NOV虚無🎶𝄇 (@KSDpizzaofdeath) November 14, 2022
ひさびさに異常震域からの緊急地震速報。
三重県南東沖/350km/M6.1
中部地方を縦断する異常震域の地震の規模としても比較的大きな規模で
関東を中心に震度3~4の地震が。 pic.twitter.com/33xH6AJzxa— ルーファス。 (@chaunen_roofas) November 14, 2022
地震の異常震域でティガレックス2頭がトレンド21位は草 pic.twitter.com/xYQSu1pdIQ
— 夢路愛子@年末調整 (@junjoromance) November 14, 2022
トレンドには異常震域がきちんと出てくるのにおすすめにはティガレックス2頭なの何? pic.twitter.com/gPB0Aov6ic
— ふくさん (@fuku_DA_san) November 14, 2022
異常震域でティガレックス2頭がトレンド入りするTwitter好きすぎるwwwwww pic.twitter.com/mnA4nKX3wE
— ゆ (@09JwaifzrkfhED8) November 14, 2022
しごおわです🪷
異常震域という言葉を初めて知った
自然って不思議ね#スイレン #睡蓮 #waterlily #miyashunpic pic.twitter.com/Av8CL9BxBc— miyashun0🪷 (@miyashun00) November 14, 2022
緊急地震速報
異常震域、深発地震トレンドに南海トラフ!人工地震!#筑波大学は核実験をやめろ
ユーザーさん地震大丈夫?
🇯🇵発英語圏ICT教育サイトhttps://t.co/wBhZ4iXrBW
個人サイトなのにジョンズ・ホプキンス大/コロンビア大/世界最大コンピュータサイエンス学会ACM掲載世界中からアクセス pic.twitter.com/MXfIOLoJNP
— 笹川まさよし🌏世界的パイオニアのICT教育サイト運営 日本人による先進的海外取り組み事例 (@Global_ICT_Edu) November 14, 2022
がこおわ!
帰りの電車に乗っている時に急停車にやられた…😵
異常震域(三重県南東沖)による地震発生が原因だったよ… pic.twitter.com/ooVuA8EjVl— たっちゃん&ジュエペ💎&たまごっち@固定ツイート必読! (@SJ6mSY0xuWjX7b2) November 14, 2022
11月14日17時9分、南海トラフ震源域の三重県沖でM6.1の地震。
福島・茨城で震度4。宮城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京23区で震度3。https://t.co/E7Iy9j4GDW
将来の南海トラフ、関東大地震、東日本大震災に続く異常震域地震。メダリオン=ウッドチャックのセレクションコード警告通り。 pic.twitter.com/7gL4XLnKxf
— 天瀬ひみか (@amasehimika147) November 14, 2022
今調べたら異常震域の地震ですね
愛知だったんで全く揺れなかったです pic.twitter.com/rDYXYwUgVc— owata (@owata404698221) November 14, 2022
【異常震域】
11月14日17時09分ころ、三重県南東沖の深さ約350kmを震源とする地震が発生し関東地方で最大震度4を観測しました。震源が深い地震ではプレートの内部を地震波が伝わることにより、震源から離れた場所で震度が大きくなることがあり、これを「異常震域」といいます。https://t.co/QBPBIydo0d pic.twitter.com/ehhwBNcY9l— 東京管区気象台 (@Jma_Tokyo) November 14, 2022
さっきの地震は「深発地震」
異常震域と呼ばれる現象が起こりました図で表すとだいたいこういう感じです pic.twitter.com/MsINo2fIzc
— 合法ボーイharu🏴☠️🎣 (@haru08285) November 14, 2022
さっきの地震、三重県沖の深いところで発生したので関東~東北にかけて異常震域になった。これはS波が関東に来たあたり pic.twitter.com/SYYMmYrrRj
— けいなさん🥁 (@vpttJa2169t7nuK) November 14, 2022
ふくちゃん、有り難うございます。
大相撲を見ていました。
横浜は震度3ですね!震源地は三重県沖だそうで「異常震域」って初めて知りました。
こちらは大丈夫です! pic.twitter.com/kDULtEMilK— yoshie (@Ryutyoayo) November 14, 2022
今日の地震で異常震域・深発地震が話題になってるので…
実は昔こんなこともあったっていうのを載せる!
2015/5/30に発生した小笠原諸島西方沖地震
北海道から沖縄まで全都道府県で揺れて韓国も揺れたやつ
個人的には深発地震を説明する上で1番説得力がある事例だと思う↓下図はその際の詳細情報 https://t.co/X5IAx0a78x pic.twitter.com/yvKcLMy3yE
— エメラルドブロック🦍🍆🍌⛄️🐷/🐧🐶🐵 (@emerarudo_block) November 14, 2022
三重県南東沖の深発 #地震 で異常震域 南海トラフ地震とは別要因https://t.co/wKA0OgJ1yj pic.twitter.com/XHTXZ7ijKt
— 驚味ルモン! (@UppleZOOM) November 14, 2022
異常震域とかモンハンかと思ったやん#異常震域 pic.twitter.com/lhlFf9bJkY
— 菓子パン🍞🐼🐥⚾️ (@kashipan_92) November 14, 2022
コメント