2022年11月14日17時09分頃、
地震によるやや強い地震が発生しました。最大震度4
福島県双葉町 浪江町
茨城県つくばみらい市震源 三重県南東沖
深さ 約350km
規模 M6.1
津波の心配なし pic.twitter.com/hU3vcPXT7z— LEO◢⁴⁶💫 (@LEO_NOGIZAKA46) November 14, 2022
三重県沖が震央で、震度が観測されたのが北と東に集中している…。なぜだ? pic.twitter.com/einwlDIVCX
— 芝田裕也 (@gladdesign) November 14, 2022
三重県南東沖で深さ350kmが震源地だから関東北部が強く揺れたのか?
2015.5.30に小笠原で深さ590kmのM8.5の時は日本全体を揺らしたから、何となく納得。 pic.twitter.com/D0OaVHzW1C— まひろ★🎧 (@0410maki0419) November 14, 2022
地震2回あったのか。
それにしても三重県南東沖の震源で茨城県が最大震度とはな。 pic.twitter.com/lihRlD5JRv— INOcchi (@paparacchi) November 14, 2022
#地震予知 #地震速報
11月14日17時08分頃、三重県南東沖で最大震度4の地震がありました。震源地:三重県南東沖 最大震度:4 マグニチュード:M6.1 深さ:370km https://t.co/VKKW6A2RPJ pic.twitter.com/29XM2DJr4l— earthquake prediction日本地震予測 (@geoscience16) November 14, 2022
三重県南東沖の地震なんに全然地震に気づかんかった
関東〜東北結構揺れたし北海道まで pic.twitter.com/BzbMZH9jgT— ざっき〜@るいぽぷり推し (@R4ulvRK91MFTY1F) November 14, 2022
へ?さっき地震あったの?
震源は三重県沖?福島で震度4??
でも愛知県はほとんど揺れなかったよ???どうなってるの?????? pic.twitter.com/3AvYSgNXCV
— NAOCKEY(11/5-6 運動会がーでん参加 12-13 豊橋がーでん主催) (@FelidaeAmicis) November 14, 2022
三重県沖が震源地なのに福島県が一番揺れてる! pic.twitter.com/ym7jGRFgRq
— 花子 (にゃんこの奴隷) (@nyannkonodorei) November 14, 2022
【福島、茨城で震度4 震源は三重県沖】
スパイクコード255=コード101「福島地震。関東や東北に中大地震」
預言者・天瀬ひみか @amasehimika147 pic.twitter.com/iuzcqpepsS
— 伸び猫 (@requioblue) November 14, 2022
q§。・_・)§/
[震源地] 三重県南東沖 [最大震度] 震度4 (2022年11月14日 17時08分頃発生) – goo天気
https://t.co/eLt2cgckgK#jisin #saigai #地震 pic.twitter.com/LbVq1NrEeP— Dandy (@qDandyp) November 14, 2022
地震大丈夫?
三重県南東沖が震源地で福島浪江町震度4 pic.twitter.com/YEI1KNo9KN— 武龍 ベジタリアン爺 (@takepoh14) November 14, 2022
また異常震域てやつかなぁ
震源は三重県沖で福島と茨城が最大震度4
こっちは最大が3で家の辺りは震度2 pic.twitter.com/wRlq47MArL— ハリ公 (@harikou) November 14, 2022
これは三重県沖とも静岡県沖とも愛知県沖とも言える気が pic.twitter.com/ejIvPs5PRg
— し さ く ひ ん(23) (@Kromachromakey) November 14, 2022
これの方が「らしい」、でも「?」
再掲)
2022年11月14日 17時09分ごろ
震源地 三重県南東沖
最大震度 4
マグニチュード 6.1
深さ 350km pic.twitter.com/tOsYWImK0H— tenfamily (@tenfamily) November 14, 2022
エッ(*´・д・)?
震源が三重県沖なのに関東が揺れるの😬#地震 pic.twitter.com/hhgFqKvHrp— DABO ⛳🚙🏍️🚜⛺🎣🛠️🚲 (@shrimpfishes) November 14, 2022
ざっくり見ると
13時 小笠原諸島
↓
14時 房総半島はるか沖
↓
17時 三重県南東沖になりますね🤔
【M4.2】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 498.3km 2022/11/14 13:39:02 JST[UTC+9]https://t.co/9CVLcrWmqK
【M4.6】房総半島南方はるか沖 深さ469.4km 2022/11/14 14:13:28https://t.co/WgKsJKAcor https://t.co/w2ecrullEx pic.twitter.com/EzpEN8eepT
— 易占・地震予想 (@20200204D) November 14, 2022
福島沖と茨城南部で同時に発生して、三重県沖に震源想定されたのかな?
あくまでも個人的感想です。 pic.twitter.com/TXCDkCbJfw— もこ (@mc512nd) November 14, 2022
震源地が三重県南東沖で
なんで茨城のつくばみらいが震度4? pic.twitter.com/Y4BQxEBjlT— ころりん (@kororinDX) November 14, 2022
三重県沖で関東から北が揺れて
M6もあって
愛知周辺は全く揺れないって???? pic.twitter.com/zzd9L7LuMB— tooru (@toorupapaf) November 14, 2022
三重県沖の異常震域、深発地震
深さ350km
プレート関東の方のユーザーさん地震大丈夫?
🇯🇵発英語圏ICT教育サイトhttps://t.co/wBhZ4iXrBW
個人サイトなのにジョンズ・ホプキンス大/コロンビア大/世界最大コンピュータサイエンス学会ACM掲載世界中からアクセス!トレンドに南海トラフ!人工地震 pic.twitter.com/FGSKXka2x1
— 笹川まさよし🌏世界的パイオニアのICT教育サイト運営 日本人による先進的海外取り組み事例 (@Global_ICT_Edu) November 14, 2022
スタッフさんと、震源は三重県沖ですねとか話しながら、Twitter更新したらプリコネの広告が出てきた。エッチな絵じゃなくて良かったです(・∀・) pic.twitter.com/zIMS9GlfC8
— くじら (@kujira_desu) November 14, 2022
この場所を三重県沖と言われたら、我が愛知県は海無し県になっちまう、、、🥲 pic.twitter.com/MDCqlc0mMi
— Bangbor (@Bangbor) November 14, 2022
異常震源だ…
震源三重県沖だけど、福島や茨城で最大震度4… pic.twitter.com/rIAmqAvGSq— 𝓾𝓴𝓲 (@ukixRoU) November 14, 2022
三重県沖震源で東側ゆれまくるとは・・・ pic.twitter.com/uE4w2CxkrM
— きゅう(すだち圏) (@cue_udooon) November 14, 2022
にゃ、月曜日のお仕事終了して帰路にゃ
終業間際に震源地が三重県沖、一番揺れたにょは福島茨城って変な地震があったが…
明後日は南海トラフで列島分断にゃんて言ってる自称未来人もいたにゃあ( ´-ω-).。oO pic.twitter.com/rpFc55jlz2— ねこたぬき。 (@neconecotanuki) November 14, 2022
コメント