[震源地] 三重県南東沖 [最大震度] 震度4 (2022年11月14日 17時08分頃発生) – goo天気 https://t.co/hoT1yuQsMj#地震速報共有ハッシュタグ pic.twitter.com/1FLUCR8mSU
— 地震速報 Earthquake immediate report (@cvb_223) November 14, 2022
三重県南東沖が震源でM6.1なのに
なんで福島と茨城で震度4の地震なの…? pic.twitter.com/d8tOJfXSm5— 麦烏龍@スクモ婚 (@mugyuuronn) November 14, 2022
三重県南東沖が震源地らしいのに、関東方面が1番揺れてるのおもろい(笑いごとではない)。
西日本のほう全然揺れなかったのが不思議……地震のしくみどうなっとるんやろ( 。ω 。)? pic.twitter.com/V81WA1H4qj— ぴかりん♪ (@Suteaka_honnaka) November 14, 2022
三重県南東沖で17時9分にM6.1の地震が発生しました
昨日ツイートしたように観測機1が急激に下降しましたが観測機3は下降しなかったのと大気重力波が韓国から西日本全域に出ていましたので対応地震と考えられます。非常に震源が深いので何時ものように揺れたのは関東、東北地方でした pic.twitter.com/kgW8hlcJab— 麒麟地震研究所 (@kirinjisinken) November 14, 2022
三重県南東沖でM6クラス
深発地震じゃなかったら・・
って思うとちょっとゾッとします(´Д`)
帰宅中で車内でした浅かったら間違いなく
大きく揺れた静岡県西部 pic.twitter.com/K9AfNDarZr— 浜名べべり (@bevel_hamana) November 14, 2022
こんばんは!🪶🦅🪶🙃🤣☝️
地震びっくり飛び起きた😅😱
東京震度3だった😵☝️
岐阜震度1-2だった🤣☝️
震源地三重県南東沖って遠い海が地震が有りました~😅🤣☝️
お疲れさまでした🙇🦋
さっきの地震びっくりしましたね
お気をつけて地震びっくりする
ほど何も分からなかった
フォロワー無事でね🙇🤣☝️🦋 pic.twitter.com/UiQ5cPlXCA— masayuki@岐阜 (@watanabemasay12) November 14, 2022
(*´・ω・)ノこんばんわぁ
先程の地震て不思議ダョね‼️
震源地は三重県南東沖なのに
茨城県&福島県が震度4の揺れ
て、揺れた地域が幅広いよね!!
南海トラフと関連があるのかな pic.twitter.com/CJsZlSjqGR— チャコと永遠に😜💑 (@vGA613ZgCprF55S) November 14, 2022
【異常震域】14日17時09分頃、三重県南東沖の深さ約350kmを震源とする地震が発生し北海道から中国・四国地方にかけて震度4~1を観測しました。深い地震ではプレートの内部を地震波が伝わることにより震源から離れた場所で震度が大きくなることがあり「異常震域」といいます。https://t.co/Uspk1ZmJa5 pic.twitter.com/ykmsS0bUPj
— 気象庁防災情報 (@JMA_bousai) November 14, 2022
過去に三重県南東沖で発生した深さ300Km以深・M6以上の地震をソートすると、8回の地震が記録されていました。
前回は2019年、その前は2003年、1984年、1974年、1943年…周期的ではないように見えます。
深さ的に300Km程度で見ると太平洋プレートの沈み込みの辺りでしょうか。 pic.twitter.com/oRp50jGshV— 防災アドバイザリー北海道・辻川 実 【公式】 (@DMAhokkaido) November 14, 2022
地震大丈夫?
東北 関東の広い範囲で震度3から4の地震が発生しました
震源地は三重県南東沖
深さは350kmマグニチュードは6.1で異常震域が発生!
#地震大丈夫
#三重県南東沖
#異常震域 pic.twitter.com/lzHTP8VQOq— yoshi@永遠のしゅが教👱♀️💙@かすみん族🍓💗🍒@はるるず🧸🧡そる党🍀🥺 (@yoshi_okpfrp) November 14, 2022
情報提供 異常なし(第1報)三重県南東沖で発生した地震の影響
原子力規制庁からのメール 17:30さっきの地震、震度4だったのは
□福島県 双葉町 浪江町
□茨城県 つくばみらい市だけなんだよね。
福島第一だけピンポイントで揺れた。 pic.twitter.com/TeOQwyLqvH
— おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 (@makomelo) November 14, 2022
さっきの揺れは気持ち悪かった!
三重県南東沖震源なのに
関東で結構大きく揺れましたね
大丈夫でしたでしょうか❓大地震が起きる予兆?
備えあれば患いなしです。避難用具などを
今から出来ることを
行動する時かもですね。楽天24 [楽天] https://t.co/QjCPqAK7jd #rakuafl pic.twitter.com/gp5Kj2jRxa
— たにのアクションルーム@ワクワク情報発信中 (@tani_actionroom) November 14, 2022
発生時刻2022年11月14日 17時09分ごろ震源地三重県南東沖最大震度4マグニチュード6.1深さ350km緯度/経度北緯33.8度/東経137.5度情報この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/EGDWmUB2Xm
— EF66好き鉄道好きSHIGERU (@SHJsrxSHIGERU) November 14, 2022
地震情報
2022年11月14日17時09分頃発生
最大震度:4
震源地:三重県南東沖
マグニチュード:6.1
深さ:350km
津波の心配なし pic.twitter.com/xsOLaf5R7m— 𝒌𝒂𝒏𝒕𝒂🧸🦅*・゜゚・* (@kanta__309) November 14, 2022
JR東海によると東海道新幹線🚄は17:09頃に三重県南東沖を震源とする地震の影響で静岡県の新富士~名古屋間が一時運転見合わせやったけど、ついさっき運転再開やで。#JR東海 pic.twitter.com/CQe4eV4DsK
— おぐちゃん (@masaogu1215) November 14, 2022
11月14日(月)17時09分頃、三重県南東沖で深発地震がありました。震源の深さは約350km、地震の規模はM6.1と推定されます。関東や東北の太平洋側に揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる震度分布ですが、たびたび起こることであり、地震活動そのものは異常ではありません。https://t.co/Ygu0b7OhE7 pic.twitter.com/TB49k7NNhB
— ウェザーニュース (@wni_jp) November 14, 2022
揺れた・・・・
震源地みたら、、、、三重県南東沖。なぜに、東日本だけ揺れたんだろう??
地震も奥が深い・・・ pic.twitter.com/dnlkSJ2nZj— 麻雀物語 (@tsone777) November 14, 2022
その後、まだ、三重県南東沖の深発地震データ、Hi-netのデータが入ってこないので、Aquaシステムのデータ値を見る
なんと、M6.9ではないか・・・
たぶん、これは自動計算なので、大きすぎると判定されるだろうHi-netではどんな数字が出るかな pic.twitter.com/rgzrB6eXK4
— 地震星 (@Astrology1962) November 14, 2022
【日暮里・舎人ライナー 上下線 遅延情報】
日暮里・舎人ライナーは、17:08頃、三重県南東沖を震源とする地震に伴う安全確認の影響で、日暮里〜見沼代親水公園の上下線の一部列車に20分以上の遅れがでています。(江北駅付近の車両で手動運転する必要が生じたもよう) pic.twitter.com/BcDMYzDYO1— とれいんふぉ 首都圏エリア 非公式運行情報など (@Trainfo_) November 14, 2022
発生時刻2022年11月14日 17時09分ごろ震源地三重県南東沖最大震度4マグニチュード6.1深さ350km緯度/経度北緯33.8度/東経137.5度情報この地震による津波の心配はありません。
大変珍しい地震です、数年に一度起きる地震です!余震については、少ないと推測しています! pic.twitter.com/3IorYMyHGn
— EF66好き鉄道好きSHIGERU (@SHJsrxSHIGERU) November 14, 2022
三重県南東沖震源のM6.0以上の深発地震
1984年1月1日 M7.0 深さ388km
2003年11月12日 M6.5 深さ395km
2006年3月28日 M6.0 深さ439km
2009年8月9日 M6.8 深さ333km
2019年7月28日 M6.6 深さ420km
2022年11月14日 M6.1 深さ350km pic.twitter.com/DUHoWXQAlT— はまなか (@hamanaka334) November 14, 2022
三重県南東沖の地震ですが深さ350kmということでこの揺れ範囲ですので異常震域と考えられます。
また、発表はされていませんが震源が一か所ではなかった可能性もあります。
また、震度四と大きな地震のため今後も揺れに警戒してください。 pic.twitter.com/YdfOmxmUPX— 地震早期警戒情報局 (@EM_Zishin) November 14, 2022
関東が揺れたのに震源地が三重県南東沖って何だろう❗ pic.twitter.com/WbxPR0gCrS
— 日本で頑張る (@JP_de_Gambal) November 14, 2022
よろしくお願いします。
三重県南東沖M6.1 最大震度4
異常震域による地震
東北地震、大丈夫
首都直下型地震、対処必要
東海地震、対処必要
南海トラフ、対処必要
噴火、津波、大丈夫1人で対処難しい。2回頭を空っぽにして観るだけです。あなたの能力を活用して下さい。https://t.co/CbiiMid6fw pic.twitter.com/BmtNXClULU
— 魂と対話とかしがちなヒト。 (@cnnrn3) November 14, 2022
2019年7月28日にも、震源が三重県南東沖で、東北地方で震度4。
このパターンはけっこうある。 pic.twitter.com/TBpgOK1dAg
— Y.fruicci=ラファエラ姉さん⛪️5th Force (@fruicci) November 14, 2022
コメント