異常震域のあった過去の地震の震度分布図の例/気象庁https://t.co/06TLNNpcUi pic.twitter.com/COsKX298xN
— 上川瀬名 (@Yokohama_Geo) November 14, 2022
久しぶりに異常震域来たな
前も震源地三重付近だった気がする pic.twitter.com/Vl4Dwbuadl
— 王巍(Wang Wei / わんうぇい / oneway)💉💉💉💉 (@oneway0401) November 14, 2022
典型的な異常震域ね
昔京都が震源で北海道が揺れたとかもあったね縦断面で見ると理解しやすい pic.twitter.com/OBBlCntzZN
— 俺だよ俺俺 (@norinuko) November 14, 2022
異常震域と聞くとこれ思い出しますね pic.twitter.com/70kbSu94o3
— ずみ (@zumizumi11_11) November 14, 2022
皆様地震大丈夫でしょうか?揺れた…
異常震域 深発地震 初期微動etc…
こんなワードが常に頭に入ってて地震発生から短時間でトレンド入りするのは世界で日本だけだね() pic.twitter.com/xb1QJHp2ay— はちゃ (@haccha_ztmy) November 14, 2022
この感じ、前に驚愕した異常震域ってやつでは?て思って調べ直してみたら、以前には京都沖が震源で北海道が震度4なんてこともあったのでぶね( ˘ω˘) 震源深い地震難しい
異常震域についてhttps://t.co/2HpXvS3cz6 pic.twitter.com/SpeoerMZLx
— やまぐちかなめ (@yamaguchikaname) November 14, 2022
異常震域 pic.twitter.com/3ssxPz64Ki
— # (@ifdef_) November 14, 2022
直近は2003年と2019年やて
異常震域やけど地球の構造上ふつうの揺れやて
さすが歩くスーパーコンピューター🐯 pic.twitter.com/QwDvKRI5h3— 宮原わいわい (@miyawai3) November 14, 2022
さっきの地震大丈夫でしたか!?
関東や東北が大きく揺れていたので震源地は太平洋沖だとおもったら、なんと三重県沖!?😧
調べてみると、
『異常震域』
っていうやつらしいです。また一つ賢くなりました🧐#地震 pic.twitter.com/IZArmLZxM9
— TikTok×Instagramの勝ちパターンで年商3億社長の部下@ケイ (@psychonobuka) November 14, 2022
異常震域 pic.twitter.com/CYQUAr7n3c
— SyaItaG@ラスオリ (@SyaItaG_LAO) November 14, 2022
【異常震域】14日17時09分頃、三重県南東沖の深さ約350kmを震源とする地震が発生し北海道から中国・四国地方にかけて震度4~1を観測しました。深い地震ではプレートの内部を地震波が伝わることにより震源から離れた場所で震度が大きくなることがあり「異常震域」といいます。https://t.co/Uspk1ZmJa5 pic.twitter.com/ykmsS0bUPj
— 気象庁防災情報 (@JMA_bousai) November 14, 2022
地震大丈夫?
東北 関東の広い範囲で震度3から4の地震が発生しました
震源地は三重県南東沖
深さは350kmマグニチュードは6.1で異常震域が発生!
#地震大丈夫
#三重県南東沖
#異常震域 pic.twitter.com/lzHTP8VQOq— yoshi@永遠のしゅが教👱♀️💙@かすみん族🍓💗🍒@はるるず🧸🧡そる党🍀🥺 (@yoshi_okpfrp) November 14, 2022
異常震域の説明すっごいわかりやすい pic.twitter.com/mEzhhO2RVW
— はるさきみゆな🍀 (@takuniko123) November 14, 2022
異常震域といえばこれだなぁ… pic.twitter.com/fmFkIMtY2r
— 興味津々丸🤔 (@yokuyattamuryo) November 14, 2022
色々な地震経験してます
ブラックアウトしましたし😓うちが過去に経験したの異常震域は
震源地→京都、揺れた場所が北海道っていう異常震域の中でもWikipediaにも載るくらい有名なやつです😐 pic.twitter.com/hdyC7mIAAO— NARM (@NARM1012) November 14, 2022
三重県沖の地震は異常震域、深発地震
深さ350km
震度4の地震関東の方のユーザーさん地震大丈夫?
🇯🇵発英語圏ICT教育サイトhttps://t.co/wBhZ4iXrBW
個人サイトなのにジョンズ・ホプキンス大/コロンビア大/世界最大コンピュータサイエンス学会ACM掲載世界中からアクセス!トレンドに南海トラフ! pic.twitter.com/rBPClcSmsH
— 笹川まさよし🌏世界的パイオニアのICT教育サイト運営 日本人による先進的海外取り組み事例 (@Global_ICT_Edu) November 14, 2022
異常震域というやつでしょうか
大丈夫でしたか? pic.twitter.com/bR0vTtkFvV— 陽中ゆう (@Yuu_Hinaka) November 14, 2022
トレンドの異常震域って見てオスターさん!?って思ったけど地震あったみたい pic.twitter.com/aXG1YJyZI5
— たこ焼きソース🐣肉食獣 (@takoyaki_RS) November 14, 2022
震源は…ウチらんとこの真横やん💦
異常震域で関東が揺れたのね😵皆さん大丈夫でしたか❓🙇🏻♂️ pic.twitter.com/61404GJLPD
— 痛さは強さ‼️♌️雪原の王者🐅 (@itasa_ultraLeo) November 14, 2022
異常(別に異常ではない)震域の深発地震
だんだん揺れが強くなっててちょっと身構えたな。 pic.twitter.com/zY1U6NABk8— TSてぃーえす@登山・スキー (@TakS_MtSki) November 14, 2022
住んでる都道府県によりますが深さ約350kmの異常震域で関東中心だったので関西は含まれてませんね pic.twitter.com/29LjunZS8u
— みるもかふぇ(ミルモカ)(絵師が本業じゃないのよ) (@MirumoKafe) November 14, 2022
「異常震域」ってやつですね。
地震の揺れはプレートを伝っていくので、震源地の真上にプレート以外のもの(土など)があると、それに遮られて揺れが伝わりづらいんです。
しかしプレート内であれば揺れがなににも邪魔されずにスムーズに伝わるので、震源地から離れたところの方が揺れが大きくなります pic.twitter.com/tPADYXghPq— TATSU (@G_tAt_Y) November 14, 2022
異常震域で個人的に一番アレなのこれ
震源京都沖、一番揺れたの十勝とかいうバグ pic.twitter.com/4rsGHJnDfC— 夜(Nacht)☄👑🌠 (@yoru_al) November 14, 2022
お風呂か~い!😆
異常震域っていうんだって。 pic.twitter.com/mbcnZm2PGM
— にゃおん (@bluecat219) November 14, 2022
>「異常震域」と呼ばれる現象で、
>地震波が伝わりやすい太平洋プレートに近い
>エリアは、震源から離れたところでも大きく
>揺れることがあります。2019/06/04 14:21
小笠原で震度4(マグニチュード6.1) 深発地震で異常震域が見られる – ウェザーニュース https://t.co/VloCAZWSDe pic.twitter.com/sIuZSbvYIk— 東北人 (@123vanhalen) November 14, 2022
コメント