アロンソ怒りの5位とストロール、汚名返上の10位。
ラッセル遂に初優勝おめでとう。#F1JP pic.twitter.com/r3gdmuF1Hl— gozyhide (@AgentNo89) November 13, 2022
とりあえず気持ち切り替えて
最終戦を闘いきるしかない
条件的には
チェコが年間2位を獲得するには
ルクレールより前でゴールすれば
OK(^-^)/
2台ともリタイアやと勝利数の関係でルクレールが2位#F1|#F1JP|#f1fujinext|#ブラジルGP|#BrazilGP|#角田裕毅|#WeLoveYuki|#PierreGasly|#AlphaTauri 🇧🇷 pic.twitter.com/JOTHLQhvRU— 🚦🏎🍾セニひも@🦈🏁🏆🇺🇦 (@formula199451) November 13, 2022
インテルラゴスはコントロールラインが真ん中あたりだからSCライン1を過ぎてちょっと距離があるのよね。で、2枚目の通りラップバック決めるタイミングで角田くんが先にライン超えちゃってるからラップバック指示対象の車ではないってことなんだろうなぁ… #f1jp #F1DAZN #BrazilGP https://t.co/T8x7OB0Qmb pic.twitter.com/I1t0FkB4VO
— Sada (@ventoaureo) November 13, 2022
ジョージ初優勝おめでとう🎉
ルイス2位でメルセデス1-2フィニッシュ👏#f1jp pic.twitter.com/STyhrYeUWr— よーへー🏎💨🏁コペン🚗 (@f1love85yo) November 13, 2022
コースサイドにロベカルがいてなんか面白い#f1jp #BrazilGP 🇧🇷 pic.twitter.com/6JQ2fxvzbX
— HARU (@Haru_Hira) November 13, 2022
ちょっと不味いかも?
この二人に遺恨の残る出来事が発生か?久しぶりにフェルスタッペンらしさが出たと思ったけど、この二人の信頼関係は大丈夫なのか?#f1jp pic.twitter.com/H7IqhFedYK
— 🇺🇦モータースポーツ好き@今週はマカオGPとF1最終戦アブダビGP! (@sgYxZWr0PpiXjyx) November 13, 2022
ラッセルおめでとう #f1 #f1jp #BrazilGP pic.twitter.com/qxjt1A4Oy2
— ojo (@flyin_hog) November 13, 2022
George初優勝おめでとう!
これをきっかけに更に速く強いドライバーになって下さい。フェルナンドのようなドライバーになって欲しい。#F1JP https://t.co/z9UmzENGG8 pic.twitter.com/AapgdR9Q6w
— Chronus🇯🇵🇦🇺 (@cross_1031) November 13, 2022
2022年11月14日 06時00分の #Twitter トレンドと関連ニュースです。
1位 #f1jp
2位 ラッセル
3位 メルセデス
4位 ハミルトン
5位 ガルナチョ各トレンドに関するまとめニュースは以下をチェック!https://t.co/wyfPGzFhW4 pic.twitter.com/Lw8ycR85WD
— おしらべ (@oshirabesns) November 13, 2022
ピットインの瞬間にラッセルの前に出たから瞬間的にラップダウンの記録が消えたのが原因説もあるが、その後の隊列で角田の後ろにいるラティフィに角田をオーバーテイクしてまでラップバックの許可が出るのは不可解な運営だよね #f1jp pic.twitter.com/2f1AkPxbSV
— もでな (@sukeama) November 13, 2022
53周目NORのリタイアでVSC、その時TSUはRUSの真後ろ。
55周目SCイン、この時点でも順位変わらず。56周に入るところでTSUがピットイン。その時に画像のようにRUSより前に出ちゃったためにこういうバグが生じたってことでよろしいか?#F1jp #F1DAZN #BrazilGP pic.twitter.com/ymjhiWcDlp— ぶーすか® (@E_LR50kai) November 13, 2022
なるほど2枚目のピットインの瞬間で角田はラップバックしてる扱いになってしまったのか#f1jp pic.twitter.com/CU4mLcDs9G
— からす🐦🎮🏎 (@CrowVIM) November 13, 2022
SC中の角田の件
ラップバックの対象が決まるタイミングでBOX
↓
SC中のためピットロードのスピードのほうが速い
↓
ピットロードでコース上のラッセルの前に出たことで運悪く同一周回認定されたということですかね多分😅#f1jp pic.twitter.com/gdMDYq73AU
— レイン@モーター天国 (@motortengoku) November 13, 2022
@ScuderiaFerrari #carlosSainz #F1 #f1jp #charlesleclerc pic.twitter.com/rwA43ZxFJl
— F.Patiño (@FPatinno) November 13, 2022
#f1jp
いつぞやのベッテルとウェーバー
みたいな雰囲気になりそうだな😱 pic.twitter.com/aKw21zn2lQ— ゆ〜やん🍓NINJA400🥷 (@yuya_yzfr25) November 13, 2022
#F1jp pic.twitter.com/H9w65X1FIz
— 北郷 劔 (@Maxo_turugi) November 13, 2022
1周目のハミルトンとマックスの接触、
マックスに5秒ペナルティ、ペナルティポイント2点
マックスはT1かなりブレーキ遅らせ、オーバーテイクを仕掛けた。T1で抜けなく、オーバースピードでT2に進入した。それが接触の原因となった。
ハミルトンももう少しスペース開ける事もできたと #F1jp pic.twitter.com/b8OU4fVOkK— RiccardHikaru (@HikaruRicciardo) November 13, 2022
かも分からない。そして、ペレスとその後ろのオコンとの差をフェルスタッペンは正確に把握していただろうか?…まあ、この『オーダー無視』をどう取るかは人それぞれだろう。私の個人的な意見としては、情状酌量の余地もあると思うけどねぇ。 #F1jp pic.twitter.com/qLu9cVCwXt
— F1の分析をするアグネスタキオン (@f1_tachyon) November 13, 2022
F1TVでフェルスタッペンのオンボードと無線を確認したが、ターン7の時点で例のオーダーが伝えられたよ。ターン11ではアロンソに近付けたもののターン14の前でかなり離されたから、そこからアクセルを抜くことはできただろう。しかしこの時点でペレスとの差は約3.7秒だ。ミラーに写っていたかどう #F1jp pic.twitter.com/RptA0VeCDM
— F1の分析をするアグネスタキオン (@f1_tachyon) November 13, 2022
#f1jp pic.twitter.com/p0V1RW3irL
— バズの囁き/Whispers from Buzz (@BuzzWhispers) November 13, 2022
この落差よ……
#f1jp pic.twitter.com/fBfvqsIjVp— 毒うどん (@poison_udon) November 13, 2022
完璧なレース運びでラッセルがF1初優勝を飾る。メルセデスが2年ぶりの1-2【決勝レポート/F1第21戦】 https://t.co/AVDguOu2AX #F1 #f1jp #F1ブラジルGP pic.twitter.com/JdPL36NCny
— autosport web/オートスポーツweb (@AUTOSPORT_web) November 13, 2022
最終戦でハミルトンが勝てば今年のメルセデスは上出来
#F1jp pic.twitter.com/aNDrysWepK— Forza ZENT!🏎🏁 (@aucerumo) November 13, 2022
ジョージ・ラッセルがF1初優勝!メルセデスがワンツー!:2022年 F1ブラジルGP 決勝 順位結果 https://t.co/qDM3iXJ6LZ #F1jp | #F1 | #F1GP | #ラッセル | #ハミルトン | #メルセデス | #BrazilGP | #F1ブラジルGP 🇧🇷 pic.twitter.com/FTfyI3XL0t
— F1-Gate.com (@F1Gate) November 13, 2022
チェコ
『マックスの対応が理解できません・・・彼が2度のワールドタイトルが獲れたのは、私の協力があったからではないでしょうか』どういうやり取りがあったかは
不明やけど・・・早期解決を祈る#F1|#F1JP|#f1fujinext|#ブラジルGP|#BrazilGP|#角田裕毅|#WeLoveYuki|#PierreGasly|#AlphaTauri 🇧🇷 pic.twitter.com/0qDZgsyZ7D— 🚦🏎🍾セニひも@🦈🏁🏆🇺🇦 (@formula199451) November 13, 2022
コメント